home Uncategorized 業務効率向上!電子カルテのメリット

業務効率向上!電子カルテのメリット

近年、あらゆる場所でペーパーレスが導入されています。

私たちの生活にかかせない医療機関でも、最近はペーパーレスが進み始め、「電子カルテ」を使用している病院や医院も増えてきました。この記事では電子カルテについてご紹介します。

従来通りの「紙」のカルテの場合、

  • 保管場所の確保
  • 検査結果などがバラバラになりがち
  • 手書きの文字が読めず、誤った処方のリスク
  • カルテを探す必要があるため患者の待ち時間が増える
  • 来院している患者とカルテの人物が同一人物かを問診などで確認する

上記のような問題を抱えています。そこで注目されているのが「電子カルテ」です。

電子カルテは、煩雑になりがちだった紙のカルテに代わるツールです。電子カルテは上記であげた紙のカルテの問題のほとんどを解消することができます。

  • 保管場所を大幅に省スペース化
  • 患者に関するデータを一元管理
  • 医師からの指示がわかりやすい
  • 検索機能で、探す時間の削減

これらのメリットは一部ですが、多くの小さな問題を解消することで、業務効率は格段にアップします。

医療機関は、命を預かる場所のため、ミスが許されません。特に、一刻を争うような事態のときはさらに迅速で正確な行動が必要です。電子カルテはこのようなときにミスを犯しにくいような配慮がされています。医療従事者は業務に集中できるため、患者と向き合う時間を増やせ患者の不安を取り除く力になることができます。

電子カルテは、情報を適切に管理して、診療の精度をあげるために必要なツールです。業務効率の改善をお考えなら、ぜひ電子カルテを検討してみてください。

メディコムの診療所向け電子カルテ