home Uncategorized 防犯効果のある対策|住まいについて

防犯効果のある対策|住まいについて

侵入されにくい住まいにするならあらゆる防犯の対策が必要です

今や油断は禁物です。安全を目指して、住まいの防犯対策は、万全にしておく必要があります。隙のある侵入しやすい家というものは、格好のターゲットになりますので、日頃からきちんと防犯のために、守りを固めた住まいとなるよう、対策しておかなくてはなりません。たとえ共同住宅やオートロックの家であっても、隙があれば不審者は建物内に侵入します。建物には必ず取り付けられているガラスを破って、被害に遭うケースもたくさんありますので、大丈夫だと思わずに、できる限りの手は打っておくことです。

防犯対策として大事なのは、侵入するのに時間がかかる住まい作りをすることです。まず、玄関の鍵や窓には、必ず補助錠の取り付けをしましょう。特に玄関の鍵は古い家の場合、開けられやすい形状の鍵を、そのまま使っていることが多いです。防犯対策のされた鍵に取り替えることも重要ですし、たとえそれを破られても、二つや三つも補助錠があれば、それだけ開けるのが大変になります。上記のような鍵は、業者にお願いすれば楽に取り付けをしてもらえますので、持ち家ならば、積極的に検討することをおすすめします。

賃貸の場合は、工事せずに取り付けられる補助錠をつけておくだけでも、気休め以上の効果はあります。

また、窓を破壊される被害も多いので、防犯ガラスに入れ替えるのも、有効な対策になります。ガラスの取り替えが無理ならば、ホームセンターなどでも入手できる、強化フィルムというものを取り付けましょう。

それから、個人情報が盗まれないよう、郵便受けに対しても鍵をつけておくべきです。そして、郵便物をこまめに回収するクセもつけておきましょう。